ライラックブルーの「和」の魅力2
前回に引き続き、ライラックブルーのイメージカットです。 ゆかた、うちわ、花火etc.これからの夏のイベントに向けて、カンタンで涼しげな(実際には暑いですが)飾り方の提案です。 呉須の青い皿、花色を1色にまとめ、ワンポイン […]
前回に引き続き、ライラックブルーのイメージカットです。 ゆかた、うちわ、花火etc.これからの夏のイベントに向けて、カンタンで涼しげな(実際には暑いですが)飾り方の提案です。 呉須の青い皿、花色を1色にまとめ、ワンポイン […]
このブルーのモカラ、ライラックブルーは、夏におすすめしたいモカラの上位品種です。 洋花ですが、飾り方に依っては和の風情もあるように思います。 和風の器に飾るだけでなく、たくさんの本数をマス状に飾るより、ラインを見せたり、 […]
前回アレンジメントに入れた同じアネモネをライラックブルーと花束にしました。 トルコギキョウ アンバーダブルパープルも入って、同系色の濃淡です。 ブラウン系のペーパーを使うか、明るいグリーンで包むかで印象も変わります。 パ […]
まだ少し肌寒い日もありますが、そろそろ冬の花から春の花への移行期ですね。 しばらくの間花屋さんの店先を賑わしてくれた球根花も、名残惜しい気もしますが少しずつ姿を消してきました。 ライラックブルーの透明感のあるパープルに大 […]
ひさしぶりのライラックブルー。 これからどんどん気候がよくなると、使いたくなる色、ライラック。 やさしいパープルは、いろんな色味と相性が良いです。 かわいらしくもシックにも。 変幻自在です。ぜひお試しくださいね。 &nb […]
ライラックブルーをふんだんに使ったテーブル。 前回はセラドン焼きとあわせましたが、今回はガラスの器との組み合わせです。 ライラックブルーはアンティークのガラスの金魚鉢に生けています。 花と一緒に水を見せる感じ、水が反射し […]
前回に引き続き、タイのセラドン焼きのセッティングにモカラをあわせたテーブルセッティングです。 今回はさわやかシックな雰囲気に仕上げました。 セラドン焼きの淡いグリーンはどんな色とも相性がよさそうです。 今回使ったのは、ラ […]