カリプソの季節?


昨年末から品薄だったカリプソが、3月中旬からやっと復活してきました。
明るいピンクのカリプソは待ちに待った春の色です。
ピンクの花はいろいろありますが、パッと目に入るちょっとネオンカラーは、主役に、わき役にと人気があります。

1本でもインパクトのある色。
1輪挿しに投げ入れて、ちょっと渋めの木目のテーブルに置いてみました。

小さな瓶にちょっとずつ花を挿して、テーブルのセンターに。
立派なアレンジメントがなくても、カジュアルなテーブルにはこれで十分。
やさしいピンクに、ちょっと主張のあるピンクでメリハリをきかせました。
 

ライラックブルーと同系色の花束

前回アレンジメントに入れた同じアネモネをライラックブルーと花束にしました。

トルコギキョウ アンバーダブルパープルも入って、同系色の濃淡です。
ブラウン系のペーパーを使うか、明るいグリーンで包むかで印象も変わります。
パープルを地味色に感じさせないおしゃれ感は大切ですね。

 

ライラックブルーを格調高く


まだ少し肌寒い日もありますが、そろそろ冬の花から春の花への移行期ですね。
しばらくの間花屋さんの店先を賑わしてくれた球根花も、名残惜しい気もしますが少しずつ姿を消してきました。
ライラックブルーの透明感のあるパープルに大輪の格調高いアネモネをあわせました。
そろそろアネモネも姿も次の冬シーズンまで会えなくなります。
いわゆる黒目も大きいタイプで、開いてくると一層エレガントです。
間に入れた白い大輪のトルコギキョウでコントラストを強く、そして冬の花合わせと違う雰囲気を出しています。

カジュアルフラワーとして人気のモカラですが、格調高くも飾ることができます。
 

デンファレピンクのグラデーション使い


5種類のデンファレをショート・キャスケードのようなブーケにしました。
ちょうどピンク~白のグラデーションになるようにワイヤリング。
上から
ソニア
アンナ
サクラ
ミスティーン
ビッグホワイト
です。
1本の茎に違う種類の花が咲いているようにワイヤーで仕立て、あえて葉ものを入れず、微妙な色の変化がはっきり分かるようにしています。リボンは幅広サテンのモスグリーンに。

デンファレのブーケってちょっと懐かしい感じになっちゃうのかな。。。と思いながら「可愛い系」に挑戦しました。
小さめに仕上げること、きっちりと作り込みすぎずにちょっとラフに仕上げることが、デンファレブーケを今風に見せるコツかなと思います。

 

小さいアンナのアレンジメント

ラインフラワーのデンファレですが、丸顔のアンナをあえて切り分けて使ってみます。
花も大きく、節間がよい意味で詰まっていないので、切り分けてもアレンジがしやすいのです。

         
ラインとして使うと1輪ずつの顔があまり見えてこないのですが、こうすると可愛い丸い顔がよく見えてきます。
1本でサイズの違う花首があるので、それもメリハリがついてなかなか使いやすいです。

ラインフラワーとしても美しいですが、使い方を変えると違う表情が見えてきますね。

アンナとソニア

先日、アンナとソニアのご紹介を今更ながらしましたが、
今回はアンナとソニアを比較してみます。

まずはアンナの「顔」です。

ちょっと丸顔です。

次にソニアの「顔」。

細い花弁がシャープです。色も少し深いです。

 
アンナもソニアも女性の名前ですが、
こうしてみると、アンナは女顔、ソニアは男顔のような。
アンナはほんのり優しい赤紫で、ソニアは少し濃いめでシャープさが際立っています。

使い勝手的にはあまり変わりがなく使えます。
定番のデンファレとして、これからもよろしくお願いします。